ご質問・ご相談がございましたら...

 ↓ ↓ 「いいね!」を押していただけると、あなたのFacebookに、ブログの更新情報をお届けします!

2012年11月28日

農地や森林の相続の手続き

国土交通省のパンフレットのご紹介!

農地や森林の相続の手続きに関する内容です。

なので、「わたしには関係ない」とお思いの方が大半かと思います。

でも、ほんとにそうなのか?

パンフレットにも書いてありますが、
「もしかしたら!?あなたも農地・森林を相続しているかもしれません。」

次のチェックリストの一つでも当てはまるものがあった方は、


相続財産に農地や森林が含まれている可能性があります。


市町村役場から「固定資産税の名寄帳」を取り寄せるなどして、相続財産をご確認してみてください。

お分かりにならなければ、当事務所にご相談くださいね。


【チェックリスト】
□ 遺品の中に、農地や森林の権利書や固定資産税の納付書はありませんか?
  ↓
相続財産に農地・森林が含まれる可能性大ですよ。

□ 亡くなった方やその先代が、農山村に住んでいませんでしたか?

□ 相続財産の中に、農山村の「宅地」が含まれていませんか?
  ↓ 
「宅地」があるということは、そこで生活されていた可能性が高く、近くに田んぼや畑を持っていた可能性も高いでしょう。
農地・山林を相続した方の半数程度が宅地も相続しているというデータがあるそうです。

□ 相続財産の中に、農山村にある金融機関の預貯金がありませんか?
  ↓
 JAなどの通帳はありませんか?


(2012.8.1 フェイスブックページの投稿を加筆修正)

---------------